ワキガの方は足もクサイなんて噂、聞いた事 無いですか? ワキガはアポクリン汗腺からの汗で 臭いますが、足の裏はエクリン汗腺からの 汗が原因です。
臭いの原因は雑菌
人の皮膚には皮膚常在菌がいて身体を守って くれています。 この常在菌が汗など分泌された物質を 分解する時に、臭いの元を作りだします。 これがワキガの臭いや足の臭いです。 しかし、ワキガと足の裏から出る分泌物は 全く別物です。 足の裏には、ワキガ臭を出すアポクリン汗腺は ありません。 エクリン線が密集していますので蒸れる 状態が続くとあの臭いがしてきます。 足裏の臭いは、靴や靴下を履いていると 靴の中は高温多湿で雑菌は皮脂や角質などが 混ざって分解され臭いが強くなってしまいます。
水虫だから足の裏が臭いのではない
足の裏の臭いは、水虫(白癬菌)の臭いでは ありません。 ただ汗で蒸れている環境は水虫の発生条件に 当てはまりますので、十分注意してください。 水虫は、水虫菌を持ってる人の靴やスリッパを 履くと移りますので注意が必要です。 足の裏は表皮が厚く、新陳代謝も穏やかで、 角質の剥がれも遅いため、皮脂やたんぱく質を 餌に増殖して臭いが強くなります。 特に女性のストッキングは、吸湿性が悪く 蒸れやすいので注意してください。
対処方法は簡単です!
私はこんなことを長い間やってました
私の場合は、靴は3足用意、1日履いたら2日 乾燥させる。抗菌加工の吸湿性の中敷きを 用意して除菌用のシートで何回も拭きながら 履いてます。 ブーツやパンプスを履く場合は特に注意して 対処してください。 足の裏の臭いの原因は、雑菌が繁殖して 皮膚のタンパク質を分解することで臭いが 発生します。 体臭・加齢臭対策の石鹸も効果があります。 今ではクリアネオを塗るだけ コレで12時間足の裏の臭いニオイを 気にしなくて済んでます。 私も最初は信じられませんでしたが、 やってみてビックリ!感動しました!!
>>ワキガの臭いを抑えてくれる制汗剤のサイトはこちら